サービスラインナップ

メディカルウェーブ

最新の医業経営情報をお届けします。
毎週火曜日、金曜日に発行しています。(MMPG提供)

※複写(転載・転送)は禁止させていただきます。予めご了承ください。

No.4221/2018年10月30日

PDFダウンロード
574KB

・11月はテレワーク月間、関係団体等と連携して広く周知へ~総務省、「普及促進に向けた広報等を集中的に行う」
・自民・國光氏「財源確保には強い経済」~都内で政治資金パーティーに約400人
・「医療費はどの程度増えるのか」をテーマに公開シンポジウム~医療経済フォーラム・ジャパン、MMPGなどの共催で
・高額薬剤等で「国民皆保険体制が、ほころんでくる可能性も」~社保審・医療保険部会長の遠藤氏、公開シンポジウムで
・「医療費の上昇については、あまり悲観的ではない」~シンポジウムで医療経済研究機構の西村所長
・「かかりつけ医による服薬管理は非常に重要な課題」~シンポジウムで日本医師会常任理事の松本氏
・地域医療構想調整会議の「合意済み」に疑問の声~厚労省の地域医療構想WGで保険者代表
・「病床過剰地域で病院をつくる動きが出始めている」~日本医師会の中川副会長、実態把握を要望
・慢性期機能の約35万床のうち、大部分は「転換予定なし」~介護医療院への転換予定はわずか1万6,000床
・「地域医療構想アドバイザー」として77人を選任~厚労省、地域医療構想WGに報告
・「医療広告ガイドラインに関するQ&A」を改訂~厚労省、都道府県などに事務連絡
・人材獲得・定着の為の福利厚生制度「企業型確定拠出年金」~MMPG総研

No.4220/2018年10月26日

PDFダウンロード
548KB

・「すべての世代が安心できる社会保障制度へ」~第197回臨時国会が召集、安倍首相が所信表明
・遠隔服薬指導、兵庫でも実施にメド~国家戦略特区の養父市、厚労省が軟化
・「2040年を展望した社会保障・働き方改革本部」が初会合~根本厚労相、「現役世代の減少が最大の課題」
・2040年を展望し、4つの政策目標を掲げる~厚労省、社会保障・働き方改革本部の初会合で
・過酷な長時間勤務に耐える若手救急医からヒアリング~厚労省の「上手な医療のかかり方を広めるための懇談会」
・「医療に関する相談窓口」「オンライン診療」の情報を整理~厚労省、「上手な医療のかかり方を広めるための懇談会」に提示
・医療情報の“お墨付き”サイトを提案も、疑問の声が噴出~厚労省の「上手な医療のかかり方を広めるための懇談会」
・2019年度の専攻医の一次登録を開始~日本専門医機構
・保健事業と介護予防の一体的な実施に向けて論点整理~厚労省・有識者会議
・医学部の「地域枠」に関する調査結果に驚きの声~厚労省調査、地域枠の約800人が実は「一般枠」

No.4219/2018年10月23日

PDFダウンロード
777KB

・公明党・厚労部会長に高木氏起用~税調会長は西田氏に交代
・救急医療管理加算に関する要望書を取りまとめへ~日病協・代表者会議
・調剤時だけでなく服用期間中も服薬状況の把握を~厚科審・制度部会で厚労省が論点提示
・薬剤師の指導、「通知やガイドラインなどで十分」との声も~厚労省厚科審・医薬品医療機器制度部会で
・次期改定に向け、「医療経済実態調査」の議論をスタート~厚労省、中医協小委員会にスケジュールなどを提示
・回答率を向上させるため、「フォントやレイアウト等を工夫」~厚労省、医療経済実態調査の改善策で
・調査回答のインセンティブ、「収支状況の全国分布を郵送」~中医協小委員会で厚労省の担当者
・医療経済実態調査、「真剣に補完する方法を考えてほしい」~中医協・消費税分科会の荒井分科会長
・臨床研修を受ける病院が内定した者は9,202人~厚労省の18年度「医師臨床研修のマッチング」の結果
・派遣労働者を受け入れない理由、「今いる従業者で十分」~厚労省の2017年「派遣労働者実態調査」の結果

No.4218/2018年10月19日

PDFダウンロード
514KB

・消費税率を2019年10月1日に10%に引上げ~臨時閣議で安倍首相が表明
・自民・行革本部長に塩崎氏を起用~甘利氏の後任、中間報告以後の対応を引き継ぐ
・製薬団体、増税対応の薬価改定「2019年10月に実施を」~中医協総会でヒアリングを実施
・薬価が維持される品目が「下げられるのは妥当ではない」~日薬連の手代木会長、中医協総会で
・入院医療に関する調査票が大筋でまとまる~中医協の入院医療分科会、18年度は4項目
・あいまいな選択肢、「悩むと時間がかかり、やんなっちゃう」~中医協の入院医療分科会で委員から苦言
・療養病棟の医療区分、「抜本的に何かを変える検討はない」~厚労省の森光課長、中医協の入院医療分科会で
・総合診療専門医、「重要であり、残していくべき」~厚労省、初会合での主な意見を紹介
・医師養成のあり方、知事の意見は「専門医制度」が多数~厚労省、「知事から厚生労働大臣への主な意見」を示す

No.4217/2018年10月16日

PDFダウンロード
770KB

・厚生労働部会長に小泉氏を起用~自民党人事、環境部会長は渡嘉敷氏
・「社会保障の改革は社会の改革である」~全日本病院学会の鼎談で小泉氏
・「在宅医療は外来診療と一体化していくのではないか」~厚労省の迫井審議官、鹿児島市内の学会で
・「入院外の生活を支えるニーズは今後も増え続ける」~厚労省老人保健課の眞鍋課長、鹿児島市内の学会で
・応召義務は「紐解いて整理」、宿日直は「規定を現代化」~厚労省の迫井審議官、鹿児島市内の学会で
・医師の自己研鑽を「抑制しないような制度を」~四病協が根本厚労相に要望書
・医療・福祉分野の共通資格で「他の職種に移りやすくする」~厚労省の伊原審議官、鹿児島市内の学会で
・NCの果たすべき役割で製薬団体などからヒアリング~厚労省のNCの在り方検討会

No.4216/2018年10月12日

PDFダウンロード
1058KB

・消費税引上げ時の対応、「看護配置基準別のデータも用いる」~財務省、財政審の分科会に「方向性(案)」を提示
・消費税バラツキ是正へ、「看護配置基準ごとに、より精緻化」~厚労省の樋口室長、全日病の学会で
・医療に関する消費税、課税転換は「必ず患者負担が増える」~医法協会長代行の伊藤氏、全日病の学会で
・「インボイスにQRコードを付けていただきたい」~中医協分科会委員の川原氏、全日病の学会で
・地域医療構想の推進、明確な指標で実績を「見える化」~財務省、財政審の分科会で方向性を示す
・「患者の誘導策として定額負担に差を設定する」~財務省、受診時定額負担の導入に関する方向性を示す
・費用対効果が「悪い」ものは薬価を引き下げる~財務省、費用対効果評価の活用に関する方向性を示す
・自民・政調会長代理に田村氏留任~衆院厚労委員長は冨岡氏
・働き方改革に伴う費用、「コストが定まれば、それに応じて」~働き方改革に関するシンポジウムで前医政局長の武田氏

No.4215/2018年10月9日

PDFダウンロード
550KB

・未来投資会議をキックオフ、新しい内閣の改革の議論を開始~第4次安倍改造内閣が発足して最初の開催
・「成長戦略の重点分野における具体化を図る」~「成長戦略の方向性(案)」を提示
・ゴールは「人生百年健康年齢」と「いつでもどこでもケア」~「成長戦略の方向性(案)」での次世代ヘルスケア
・「今後3年間で、社会保障改革を成し遂げる」~政府の「経済財政諮問会議」で安倍首相
・新内閣で重点的に取り組むべき今年後半の課題を提言~政府の「経済財政諮問会議」で民間議員
・全世代型社会保障改革へ、「差異の見える化や比較」を提言~政府の「経済財政諮問会議」で民間議員
・欧米との比較で研究開発支援検討~自民党・甘利氏らの勉強会が会合
・敷地内薬局の設置、「患者の利便性は非常に高い」~国立大学附属病院長会議の定例会見で山本委員長
・「上手な医療のかかり方を広めるための懇談会」が初会合~厚労省、メンバーに「デーモン閣下」氏も
・上手な医療のかかり方、厚労省が集中砲火を浴びる展開に~厚労省の懇談会で、「ダサい」「へたくそ」の声

No.4214/2018年10月5日

PDFダウンロード
742KB

・第4次安倍内閣発足後、初の内閣改造を実施~厚労相に根本氏(元復興相)を起用
・「直面する最大の課題は、国難とも呼ぶべき少子高齢化」~内閣改造後の記者会見で安倍首相
・「国民の生活を生涯にわたって支える厚生労働行政」~根本匠厚生労働相、改造内閣発足後の会見で
・全世代型の社会保障改革、「全省庁に関連する取組」~根本匠厚生労働相、改造内閣発足後の会見で
・「大きな話題になっているのは、消費税と医師の働き方改革」~約半年ぶりの会見で、日本病院会の相澤会長
・消費税引上げへの提言、「時間がない中で、あれしかない」~日本病院会の会見で相澤会長
・生活保護に後発品、「イメージ悪化はない」~厚労省、パブリックコメント募集結果公表
・「今回の栄誉をばねに、より一層の研究環境の整備を行う」~京大の山極総長、本庶氏の受賞会見で

No.4213/2018年10月2日

PDFダウンロード
493KB

・「中国語・韓国語に対応可能な職員配置などを速やかに実施」~政府の合同会議で安倍首相
・キーワードは地域での「共生社会」~公明党・桝屋部会長、政治資金パーティーで
・薬機法改正に向けて論点整理案を提示~厚労省の厚科審・医薬品医療機器制度部会
・「200床以上」の要件なのに、「250床」の病院が取れない~厚労省、DPCデータの提出ルールを見直し
・かかりつけ医機能や後発医薬品などの「調査票案」を了承~中医協の「診療報酬改定結果検証部会」
・かかりつけ医の機能強化加算、「患者側にも調査を」~中医協総会で支払側委員
・処方箋の様式、「変更不可欄を削除してほしい」~中医協総会で支払側委員
・多剤防止に向けた具体的な指針、名称未定のまま本文作成へ~厚労省の「高齢者医薬品適正使用検討会」

バックナンバー